
木曜日 17:00 ~ 19:00 ダンススタジオにて
日曜日 13:00 ~ 15:00 ダンススタジオにて
※この時間の中で1時間程度。お好きな時間にお越しください。
※時間やお稽古日を変更させて頂く場合は、事前にご連絡致します。
※小・中学生の硬筆展・書き初め展の練習や夏休みの宿題の作成に伴い、お稽古の内容を変更させて頂くことがあります。
※満員のクラスに関しましては、お問い合わフォームからお問い合わせ下さい。随時状況をお伝えさせていただきます。
日曜日 13:00 ~ 15:00 ダンススタジオにて
※この時間の中で1時間程度。お好きな時間にお越しください。
※時間やお稽古日を変更させて頂く場合は、事前にご連絡致します。
※小・中学生の硬筆展・書き初め展の練習や夏休みの宿題の作成に伴い、お稽古の内容を変更させて頂くことがあります。
※満員のクラスに関しましては、お問い合わフォームからお問い合わせ下さい。随時状況をお伝えさせていただきます。
入会金・月謝・教材費について
入会金 : 小・中学生 3,000円 / 高校生・大人 3,000円
月 謝 : 小・中学生 5,000円 / 高校生・大人 7,000円
教材費 : 3,000円 (年間4回→4・7・10・1月)
※週2希望の場合、月謝・教材費はそれぞれ1,100円プラスになります。
※教材費は、教材や半紙等の購入費となります。
※コンクール出品料、昇級・昇段試験受験料は、別途請求させて頂く場合があります。
月 謝 : 小・中学生 5,000円 / 高校生・大人 7,000円
教材費 : 3,000円 (年間4回→4・7・10・1月)
※週2希望の場合、月謝・教材費はそれぞれ1,100円プラスになります。
※教材費は、教材や半紙等の購入費となります。
※コンクール出品料、昇級・昇段試験受験料は、別途請求させて頂く場合があります。
道具について
習字セットは各自ご用意ください。塾での貸し出しは、基本的に行いません。学校で習字が始まっていない小学1・2年生は、習字セットをご購入のうえ、ご参加ください。
墨汁や筆の消耗品のみ、塾での購入が可能です。習字セットの販売は行いません。
半紙や練習で使用する用紙は、塾で購入したものを使用します。
〈ご用意いただくもの〉
毛筆の場合……習字セット
硬筆の場合……国語ノート2冊※、ソフト下敷き、筆記用具(4B以上の鉛筆を含む)
※小1~3→8マス、小4~6→10マス、中学生→12マスと12行、
高校生以上→15マスと12行
墨汁や筆の消耗品のみ、塾での購入が可能です。習字セットの販売は行いません。
半紙や練習で使用する用紙は、塾で購入したものを使用します。
〈ご用意いただくもの〉
毛筆の場合……習字セット
硬筆の場合……国語ノート2冊※、ソフト下敷き、筆記用具(4B以上の鉛筆を含む)
※小1~3→8マス、小4~6→10マス、中学生→12マスと12行、
高校生以上→15マスと12行
コンクール・昇級・昇段試験について記録
コンクールについては随時ご連絡させて頂きます。
昇級・昇段試験について
貞香会「書範」の、競書に提出します。
※この結果は、学校の内申書に書ける場合もあります!
昇級・昇段試験について
貞香会「書範」の、競書に提出します。
※この結果は、学校の内申書に書ける場合もあります!
書道クラスコーチ紹介

- 氏名
- 浦野 芽衣
- 成年月日
- 1995年8月23日
- 競技歴
- 新体操10年、書道8歳~現在(18年目)
- 最終学歴
- 大正大学 表現学部
- 趣味
- 芸術鑑賞
- 指導歴
- 高等学校芸術科書道2年
小学校書写2018年~現在(4年目)
- 経歴
- 書家、赤平泰処に師事。
西蓮書道会所属、貞香会会員。
毎日書道展、東方書展、日本の書展に出品、受賞歴あり。
国際高校生選抜書展〈書の甲子園〉「団体、北関東地区優勝」
高野山競書大会「弘法大師賞」、大正大学全国書道展「文部科学大臣賞」を受賞。
日本テレビ「24時間テレビ」、「世界一のSHOWTIME」、「世界一受けたい授業」、テレビ東京「乃木坂ってどこ!?」、NHK Eテレ「スクールライブショー」に出演。
- ひとこと
- 書道は、ただ字をきれいに書くだけではなく、集中力や表現力等も身につけることができます。
一人一人の個性を生かし、鉛筆の持ち方や姿勢から、利き手まで、柔軟な対応と、個々に合わせた指導を心がけています。